杏ちゃんは、一昨年の発表会後のレッスンのときにコンクールに出てみたい!と話しをしてくれました。
それからお母様とも一緒にお話しして、今すぐはまだ難しいので、杏ちゃんの様子をもうしばらく見ていき、コンクールに出てみよう!と思えるようになるまで頑張って欲しいと伝えました。
それから約一年…
普段のレッスンの受け方や、レッスンを休まず毎回きちんと来ること、バレエが大好きでもっと上達したいのだろうな?と私や圭子先生が見ていてそんな風に思えるようになってきていたので、いよいよコンクールに挑戦しよう!と話しをし、コンクールレッスンを重ね、初めて出場しました。
コンクールを見に行ったことはあっても、当日の楽屋や、リハーサル室、コンクール独特の雰囲気の中色々思ったと思います。
予選前、あんちゃんに今日どのように踊りたいか?聞くと、、、
先生に言われたことを注意しながら、丁寧に踊りたい。でした
とても落ち着いてひとつひとつ丁寧に、パッと華のある可愛いあんちゃんらしい踊りを見せてくれました!!
コンクールで、自分の踊りを踊りきることは精神的な部分が大きくあるのですが、あんちゃんの力はしっかり出せたことで、私はとても嬉しかったです。
そして、本人もお母様もビックリ!予選を通過しました。
予選の踊りについて、あんちゃんと話しあい、また決選に向けての目標を立て明日も頑張ろう!と。
決選の日の朝のレッスン中は、少し疲れが見えましたが、しっかり踊りきってくれました

正直、コンクールレッスン期間はもっともっとあんちゃんは出来た事もあったと思います。でも初めてのコンクール‼️自分で気付き、自分で感じなければ、言われていることが理解出来なかったと思うので、今回のコンクールで、良い刺激を受けたくさん感じたことがあんちゃん自身を成長させてくれていると思うので、今後のあんちゃんが楽しみです

私も、2日間二人と一緒に久しぶりにコンクール会場に行きましたが、学ぶことが私自身も沢山あり、良い勉強させていただきました。
今回二人の今ある力は出せたと思っています。
なかなか、度胸ある二人でした!!
でも、色んな意味でまだまだなことだらけです。
今すぐでなくても言い、言われたことだけでなく、自分で気付き自分で考える力、想像力が付いていけば、もっともっと成長していくと思います。
新しい事を挑戦するには勇気がいるけれど、やはり目標立てて、前進する事が大切なことだな…
と、私自身も感じています。